top of page
検索
Utsuwa-Bito staff
2019年9月10日読了時間: 1分
ガラス食器
先日購入した小宮さんの食器を使ってみました。 夏の終わりのゴーヤ。。 おっと。。明日まで。。 小宮崇ガラス展 -ハレノ日ケノ日- ~明日9/11(水)まで 場所:カラニス 東京都港区南青山5-3-10 FROM-1st2F TEL/FAX 03-3406-1440 #小宮崇...
Utsuwa-Bito staff
2019年9月6日読了時間: 1分
ガラス作家 小宮 崇さん
小宮崇さんの展示会に行って来ました。 とあるガラス作家さんがおっしゃった「ガラスは本当に奥が深い」という言葉。私はそれを聞いてから、ガラスをとても意識するようになりました。 そうして出会えたのが今回の作家さんです。インスタで今回展示があることを教えて頂きました。...
Utsuwa-Bito staff
2018年12月18日読了時間: 1分
伝統
私が「うつわ」を好きになった一つが もう20年ぐらい前に、この器と出会ったからというのがあります。 益子に行った時に寄った益子参考館で見つけたものです。 なんとなく焼き物というと古臭いイメージがあった中で、 洒落たデザインで日本のものっぽく無いな、と引き寄せられたのが、この...
Utsuwa-Bito staff
2018年12月15日読了時間: 1分
千鳥
千鳥と言っても、大悟とノブじゃないです。東京の水道橋にあるうつわ屋さんです。お笑いの千鳥が東京で売れる前からお店は始められていたそう。残念ながら店内撮影ができなかったのですが、とてもお洒落な良い店なので、機会があったらうつわ好きには、是非足を運んでみて欲しいお店です。隣には...
Utsuwa-Bito staff
2018年12月11日読了時間: 1分
いつの間にやら冬
いつの間にやら冬ですね。。。 以前撮っていた写真が出て来ました。トマトって。。。笑 もう時期じゃないですが。。 #ヘスアルドフェルナンデスブラボ #作家もの #作家ものの器 #器好きと繋がりたい #器作家 #うつわ作家 #普段使いの器 #和食器...
Utsuwa-Bito staff
2018年12月7日読了時間: 1分
娘の手料理
妻の誕生日に。と、中2の娘がワインのつまみを作っていた。 おっ、なかなか美味しそうじゃない。 けれども娘の誕生日も近い、、って事は、、今後何かおねだりが??笑 プルーン豚肉包みだって。やるね〜。 #誕生日 #プルーンの豚肉包み #ヘスアルドフェルナンデスブラボ さんのお皿に...
Utsuwa-Bito staff
2018年12月3日読了時間: 1分
ガラス工房03
そして私のお気に入りの作品。沖田さんの作品です。 好きなんだよなー。この人の作品。。 #沖田奈央 #naookita #硝子企画舎 #ガラス #ガラス工房 #作家もの #作家ものの器 #器好きと繋がりたい #器作家 #普段使いの器 #japantableware...
Utsuwa-Bito staff
2018年12月2日読了時間: 1分
ガラス工房02
ガラスの器の作り方。 本当に色々な方法があるようです。 ・ グラスや皿などの作り方は基本、溶かして冷やして固め、削って整えます。ただこの作業が単純なようで、それはそれは多くの方法があるようです。何で熱するのか、から始まり、材質、溶かす温度や回数、時間などなど、考え方で無限に...
Utsuwa-Bito staff
2018年11月28日読了時間: 1分
ガラス工房
少し前にスカイツリーのお膝元にあるガラス工房の展示会に行ってきました。 ・ そこで知った衝撃の事実。。 これまでなんとなくガラスを見て来ましたが、ガラスが主に「ケイシャ」「ソーダ灰」「石灰石」から作られる「人工物」だとは!。。。考えてもいませんでした。(さらにソーダ灰は草木...
bottom of page