top of page
検索
Utsuwa-Bito staff
2018年11月18日読了時間: 1分
RYOTA AOKI GALLERY
(前回からのつづき・・・) そして!! 行ってしまった。。。。青木さんのギャラリー。 すげー。。 しばし興奮しました。 なんだよ、、カッコよすぎるでしょ。 杖?? #RYOTAAOKIGALLERY #青木良太 #陶芸家 #暮らしをたのしむ #おうちごはん #作家物の器...
Utsuwa-Bito staff
2018年11月16日読了時間: 1分
益子陶器市その4
だらだらと陶器市の話をしておりますが、素敵な出会いがあったので、最後にもう一つだけご紹介。 益子の陶器市では見慣れない色が、、、目に刺さりました。 #青木良太 さんの作品。 メディアを賑わしている方なので、ご存知の方も多いはずです。...
Utsuwa-Bito staff
2018年11月13日読了時間: 1分
益子陶器市 その3
器には木の器もあります。 イアン・ヘイデンさん、東京在住のイギリスの方の作品です。東京にいらっしゃるのですが普段から日光東照宮の脇にある工房へ通い、そこで仕事をされています。 木の器って手間暇を考えると、あんまり色々な事をできないように見えるのですが、イアンさんの“こだわ...
Utsuwa-Bito staff
2018年11月4日読了時間: 1分
寒い時のカップ
秋が一瞬で終わってしまいそうですね。 これからは飲み物もホットが欲しくなりそうです。 It seems that fall will close soon. It is going to be hot for drink from now....
Utsuwa-Bito staff
2018年10月29日読了時間: 1分
母校
昨日、20数年ぶりに母校の門をくぐりました。 本当に懐かしかったです。流石にそれだけの年数が経つと、その頃と同じ印象のものはほとんど残ってないのですが、皆が何かを作りたくてムンムンしている空気がやっぱりそこにはあって。。そんな中にいた事を思い出し、無駄に時間を過ごしていた自...
Utsuwa-Bito staff
2018年10月21日読了時間: 1分
やちむん その2
先日の沖縄やちむんツアー。もう1件だけ工房を訪ねました。 その工房は宮城陶器さん。やちむんというとあのガラ、あの色と思われる方もいると思いますが、(もちろん私もそうですが)「やちむん」とは沖縄の言葉で「焼物」の事。 沖縄で作られていれば、やちむん?いえいえ、沖縄の方からすれ...
Utsuwa-Bito staff
2018年10月21日読了時間: 1分
やちむん
ちょっと、長らくお休みいただいてました。久々のブログです。 さて、最近、やちむんの工房に尋ねて来ました。 読谷村や那覇のやちむんストリートは聞いた方もいるとは思いますが、今回は南城市の工房を訪ねました。こちらは眞喜屋 修さんの工房。本当に素敵なんですよねー。...
Utsuwa-Bito staff
2018年10月6日読了時間: 1分
久しぶりの谷中
昨日、久しぶりに谷中ギャラリーhacoへ行って来ました。 展示していたのは、滝下 逹さんが作られた木工の器。 ちょっと趣のあるお皿で面白かったです。一つ一つを削って作るので、制作に相当時間がかかるようです。まだ木工を作り始めて2年目、という中でここまで完成された感じはちょっ...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月29日読了時間: 1分
台風が来ます
台風が来るのでベランダのゴーヤのカーテンを処分しました。 ものすごい突風が吹く可能性があるというのと、以前倒れかけたこともあったので、わさわさとしまいました。あまり意識してなかったですが、もうすぐ10月なんですよね。。 台風被害が大事にならない事を祈るばかりです。 #ゴーヤ...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月23日読了時間: 1分
あかねさん展示会
大阪の皆様。 丹羽あかねさんの作品も高島屋で見られます。 あかねさんは花器をよく作られますが、 落ち着きがあるのに、きちんと主張してくれる素敵なものが多いです。是非。 Everyone in Osaka. Akane Niwa's work can be seen at...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月21日読了時間: 1分
ヘスアルドさんの器
大阪の皆様。 ヘスさんの作品が高島屋で見られますよ。ぜひ。 Everyone in Osaka. Mr.Jesualdo' s work can be seen at Takashimaya in Osaka. (写真の作品が売っているかはわかりません...悪しからず..)...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月17日読了時間: 1分
青山の窯
昨日、信楽でお会いした奥田さんが骨董通りで個展をされるという事で、伺って来ました。奥田さんの作品ももちろん良かったのですが、「at Kiln AOYAMA」というお店がなんとも素晴らしい事!骨董通りで2階建という珍しい建物も面白かったのですが、そのおかげで陶芸体験できる教室...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月12日読了時間: 1分
ガラス
ガラスの容器って本当に楽しいですね。 少し前に知り合わせていただいた沖田奈央さんの作品。 なんだか気になって、手にとって買ってしまいました。 素直に素敵です。 いつかに「うつわびと」で紹介させて頂きたいと思っております。 The glass container is...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月3日読了時間: 1分
夏の野菜
台風が来てますね。甚大な被害が出ないことを祈ります。 異常気象のせいなのか、この夏は全く野菜ができませんでした。ゴーヤさえも。。 皆さんはどうでしたか? A typhoon is coming. I hope that there will not be any major...
Utsuwa-Bito staff
2018年8月21日読了時間: 1分
感謝の日々
今日は展示会に参加して頂いた #堀口切子 さんを訪問。御礼行脚です。 先日までの展示会は #うつわ作家 だけでなく、多くの方にお世話になりました。 大変だったけど本当に楽しんでいる夏となりました。 ここから光り輝く #江戸切子 が生まれています。 #江戸切子...
Utsuwa-Bito staff
2018年7月27日読了時間: 1分
展示会 1週間後に始まります
The exhibition approached in a week. 側には古民家カフェで有名な「カヤバ珈琲」や銭湯をギャラリーに改装した「スカイザバスハウス」、話題の古民家を再生した複合施設「上野桜木あたり」が軒を連ね、お散歩観光に最高な場所です。是非お立ち寄りくださ...
Utsuwa-Bito staff
2018年7月12日読了時間: 1分
オマージュ。
作家さんの写真構成があまりに素敵なので、真似して見た。 私はトマト皿を撮影。 The picture of the pottery artist is very nice, so I imitated it. I took a dish of tomatoes....
Utsuwa-Bito staff
2018年7月9日読了時間: 1分
白兵衛さんのお皿 その3
角皿。 Two square plates. #小林白兵衛 #shirobeykobayashi https://www.utsuwa-bito.com/product-page/角皿-中央貫入02-square-dish 陶芸家 小林白兵衛展 始まってます。...
Utsuwa-Bito staff
2018年7月7日読了時間: 1分
白兵衛さんの皿
皿 三兄弟。 Three brothers. #小林白兵衛 #shirobeykobayashi 陶芸家 小林白兵衛展 2018.8.3(金)まで 結城蔵美術館本蔵(入館無料) 茨城県結城市 結城1330 until Aug.3.2018(Fri) at...
Utsuwa-Bito staff
2018年6月22日読了時間: 1分
堀口切子 その2
格好いい。これが江戸切子。 It is so cool. This is Kiriko Edo. 2018.6.27(水)〜7.3(火) 日本橋髙島屋6階美術工芸サロンにて Jun.27.2018 (Wed) - July.3 (Tue) At Nihonbashi...
bottom of page